京王高尾山温泉 極楽湯(ごくらくゆ)|駅直結 手ぶらでふらり温泉

京王線 高尾山口駅 直結の温泉施設「極楽湯」

新宿から京王線1本 所要時間50分で観光地!
京王電鉄が誇る世界一登山客が多い「高尾山」
周辺は立派な観光地として様々な施設が整っています。

 

駅を降りてから、バスやタクシーで移動する必要もなし!
登山はもちろん、麓で高尾山名物の美味しいお蕎麦や土産屋さんを観光するだけでも楽しめる。

▼「高尾山」関連記事

京王線 【高尾山口駅】|登らなくても楽しめる「東京の大自然」高尾山(たかおさん)

 

駅の改札口を出たら目の前には「トリックアート美術館」「氷川神社」
2分ほど歩けば「高尾599ミュージアム」、高尾山の魅力を肌で感じて学べます!

そして、2015年10月に開業した「日帰り温泉 極楽湯」があります。

 

 「そうだ 高尾山、行こう」-私鉄京王

梅雨真っ盛り、霧雨の降る海の日。
友達とランチの約束をして電車で待ち合わせ「どこいこうか?」

府中方面に向かう電車の中で「高尾山の温泉行こうか?」

なんにも準備せず、こんなに気軽にお楽しみスポットがある幸せ。
やっぱり「京王線」って最高だと改めて思うw

しかも所要時間は30分かからない!(府中駅から)
そして、電車を降りたら目の前には緑の山々が広がる観光地。

 

高尾山口「極楽湯」駅前

 

また、「高尾山口駅」の駅自体が素敵なんです!

 

高尾山口「極楽湯」駅の造り

高尾山口「極楽湯」改札口の造り

高尾山口「極楽湯」駅名プレート

 

極楽湯が開業した同じ年(2015年)の4月に駅自体もリニューアルされ、翌年にはグッドデザイン賞を受賞しています。

改札を出ると隣接して「極楽湯」の入口と「Fumotoya(ふもとや)」というイタリアンカフェ・レストランがあります。

こちらの「ふもとや」さんでは、足湯が利用できます!
しかも、200円で足湯の利用のみも可能だという嬉しいサービス!

登山の帰りに、ちょっとした時間で「足湯だけでも」なんて有り難いですね。

 

さて、今回わたしは「温泉」と「ランチ」を目的に高尾山へやってきました!

雨でも濡れることのない「駅直結」というのも嬉しいところ。
改札を出ると右手に「極楽湯」に通づる入口があります。

 

高尾山口「極楽湯」入口

高尾山口「極楽湯」通路

 

おっと、観光地らしく外人さんのカップルが前を歩いています!

 

高尾山口「極楽湯」通路階段

 

この通路の突き当り階段を登ると、極楽湯の施設に出ます。

 

高尾山口「極楽湯」建物外観

 

まるで温泉地に来たかのような雰囲気を醸し出す建物。
テンション上がります!

 

高尾山口「極楽湯」建物外観

高尾山口「極楽湯」入口の天狗

 

入口の正面には、高尾山を象徴する大きな天狗の面が飾られています。

利用券を券売機で購入しフロントへ
「ひ〜可愛い!写真撮っていいですか?」と思わず
「どうぞどうぞ!」とスタッフさんの対応も感じが良い◎

 

高尾山口「極楽湯」フロントのアヒルさんたち

 

手ぶらで来たので、利用券の他「レンタルタオルセット」を購入。
バスタオルと浴用タオルのセットで250円です。

券売機にもスタッフさんがいて、購入に迷っていると声をかけてくれます。
タオルは単品とセットがあるので、手ぶらで来た時にはセットの方が50円お得になるとアドバイス通りチケットを購入!

利用料金は「通常料金」と「シーズン料金」があり、当日の料金が駅の通路入口でわかるようになっています。

 

高尾山口「極楽湯」利用料金表

 

当日は祝日だったけど「通常料金」なんですね。
他の温泉施設だと、平日と土日祝日で料金が変わることが多いけど高尾山の極楽湯では通常とシーズンの2パターンの料金設定でした!

 

まずは腹ごしらえ!

真っ先に「温泉!」と行きたいところですが、ランチのつもりで待ち合わせたのでお腹ペコペコです。

ということで、まずは食事をいただくことにしました。

ビールはお風呂上がりまで我慢するか?どうする?

「前も、後も呑めばいいでしょ〜!」ってことで

 

高尾山口「極楽湯」お食事処 瓶ビール

高尾山口「極楽湯」お食事処 瓶ビール

 

グラスもちゃんと冷やしてあってキンキンです!
シチュエーションというか、プチ旅行気分になれる高尾山の温泉ってところが更にビールを美味しくさせます。

食事処のメニューもご飯ものからおつまみまで色々ありますが、とりあえずしっかり食事のメニューから選びます。

 

高尾山口「極楽湯」お食事処 メニュー看板

高尾山口「極楽湯」お食事処 メニュー看板

 

そしてやっぱり高尾山といえば「自然薯」と「蕎麦」
麦とろ御膳シリーズから、牛タンと天ぷらで悩んだ挙げ句、全部ついてる「高尾山御膳」に決定!

ちょっと贅沢な「1680円」のお食事セットですが、内容が充実!
・天ぷら
・刺身(マグロ)
・牛タン
・とろろ
・蕎麦
・麦ごはん
・味噌汁
・小鉢

大満足セットです!

高尾山口「極楽湯」お食事処 高尾山御膳

▲ 高尾山御膳 1,680円

 

見た目、付け合せっぽいお蕎麦は一見期待できそうにないと思いましたが、さすが高尾山で出すお蕎麦というだけあって蕎麦のコシもしっかりしていてぶっかけにしている汁もいいお味!
七味かけちゃったけど、わさびが合うかもしれないな。
めちゃ美味しかった◎

天ぷらもサクッと揚がっていておいしいし、とろろは「味噌」で味付けがしてあるのでしっかりご飯のおかずになります。
わたしは初めてだったのですが、友人は「おじいちゃんの家のとろろ」と同じだと懐かしがっていました。

うちは「ワサビ醤油」で味付けするので目新しくてとても美味しかったです◎

ぶつ切りのマグロはお刺身で頂きましたが、とろろと一緒に山かけにしても美味しかっただろうな〜

これだけ食べれば、ペコペコだったお腹もパンパン!
お腹いっぱい満たされました。

 

いざ!癒やしの温泉へ

思いつきで温泉まで来ちゃったけど、250円でタオルのセットをレンタルしたのでこれさえあればOK!

 

高尾山口「極楽湯」レンタルタオルセット

 

フロントやお土産コーナー、お食事処、ほぐし処、うたた寝処は1階にあり、温泉は2階にあります。
エレベーターまたは階段で上がれます。

 

高尾山口「極楽湯」階段

高尾山口「極楽湯」エレベーター

高尾山口「極楽湯」男湯・女湯

 

男湯と女湯は2階の中央から左右に分かれてあります。

 

高尾山口「極楽湯」女湯のれん

 

ここから中は撮影禁止なので、ここまで!

お風呂は内湯と露天風呂、あわせて7つのお風呂があります。
・マイクロバブルの「檜風呂」
・季節や期間によって種類が変わる「替り風呂」
・人工炭酸泉の「石張り風呂」
・座って涼みながら肩から腰にかけて湯が流れる「座り湯」
・露天岩風呂は「ぬる湯」と「あつ湯」ふたつの「天然温泉」
・サウナを出たところに「水風呂」が用意されています。

泉質は「アルカリ性単純温泉」
アルカリ性単純温泉は「美肌の湯」と言われ肌の角質をとる美肌効果があると言われています。

ちょっとつかっただけで、お肌がつるんつるんになるのがよくわかりました。
また、単純温泉は刺激が少ないのでお年寄りやお子さんにも優しいとのこと。
浴用の効能としては、鎮静効果に優れていて「病後回復」「疲労回復」「ストレス解消」「健康増進」などです。

あとは、一般的に温泉に共通している「神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性、慢性消化器疾患・・・」などなど
わたしに必要な効能がずらりと並んでいます!

 

出たり入ったり、半日まるまる温泉を満喫できました◎

そして、お風呂上がりのビール!
もいいけど、やっぱりこっちがいいな〜!

 

高尾山口「極楽湯」風呂上がりのコーヒー牛乳

 

館内には、観光者向けのおみやげコーナーも充実!

 

高尾山口「極楽湯」土産コーナー

高尾山口「極楽湯」土産コーナー

 

お手頃価格で、お土産にも自分の思い出用にもいいですね。

そして、駅直結ならではの電子時刻表もホームと同じものが設置されていてちょうどいい電車を確認して出られます。

 

高尾山口「極楽湯」京王線高尾山口駅 時刻表

 

いや〜癒やされた一日になりました。

近所でランチだけの予定が、思いつきで高尾山の温泉へ来ることになって本当に充実した休日が過ごせました!

温泉を満喫して外へ出ると、夢のコラボレーションに遭遇!

 

高尾山口「極楽湯」高尾山をイメージした2000系カラー車両

▲ 高尾山をイメージした2000系カラー車両

 

高尾山の自然をイメージした京王線のラッピング車両です!

塀で映らなかったけど、車両の側面には四季の高尾山「春夏秋冬・若草」の5パターンのイラストが描かれています。
高尾山で高尾山列車に遭遇できてラッキー!

▼ こんな感じ

高尾山口「極楽湯」高尾山をイメージした2000系カラー車両

 

日が暮れて、ライトアップされた「高尾山口駅」も素敵です。

 

高尾山口「極楽湯」高尾山口駅

高尾山口「極楽湯」高尾山口駅

 

観光客の姿が見当たらなくなり静かな駅前の光景もまたいいですね。

駅のホームから目の前にライトアップされた「極楽湯」が見られます。

 

高尾山口「極楽湯」外観

 

駅のホームは、ライト・ベンチ・駅看板に至るまで高尾山の「特別仕様」になっていて雰囲気が統一されています。

 

高尾山口「極楽湯」ホーム

高尾山口「極楽湯」ホーム

高尾山口「極楽湯」ホーム

 

もうすぐ夏休み!

都心からほど近い観光地で過ごしてみてはいかがでしょう?

特別な日じゃなくても、わたしみたいにふらっと温泉に行って日頃の疲れを癒やすのもいいもんですよ!

あわせて読みたい